

桃太郎電鉄とホンダスーパーカブ
皆様こんばんは!! 心待ちにしていたブラックフライデーに 突入しましたね!! 普段よりも安くなっているとテレビやネットで 話題になっているのでワクワクドキドキしながら インターネットを開いたのですが。。。 残念ながら僕のほしいものは思ったより 安くなっていなくてガックシですーーーー_:(´ཀ`」 ∠): 皆様のほしいものはいかがでしたか?? グラックフライデーで購入したわけでは ないのですが、先日のことですが いつもより早めに帰宅したら、なんとなんと "ニンテンドースウィッチ"が家にあるではないですか!!! 奥さんに「どうしたのこれ?( ´ ▽ ` )」 「ワンダーグーで普通に予約してかってきたのーー!!」 「え?予約できたの?」 「受け取りに行ったら普通に店頭に並んでたよーーwwww」 ええええええええええええええ!!!! ほしい人には大体届いたんじゃないかなと 勝手な憶測で結論を出して、 毎晩モモテツに没頭しています笑 30年振りくらいにプレイする 桃太郎電鉄はキングボンビーの恐怖と みたこともないカード類と 駅ってこんなに多かったっけ? な


美味い南町とミツビシトラクター
皆様こんばんは!! 先ほどの地震かなり怖かったですね汗 地震の揺れと地震速報には毎度のことながら 慣れませんね汗 東海村の方が震度が大きくニュースに出ていましたけど 東海村では陶器市などもやっているようなので 気になってしましますね。。。 先日のことですけれども 久しぶりの外食に行きまして。。 美味しい料理を堪能してまいりましたが 残念なことに美味しすぎて一品目しか 画像にとっていないって言う泣 なので生ハムのサラダの画像を見て あとはご想像にお任せってやつですね笑 今回美味しい料理を堪能したお店は 水戸市南町の名店"イタリア食堂 Novita"さんです!! 楽しくて美味しいものがたくさんで 住みやすい街の水戸市ですけど、 その中でも南町って個人的には 一番好きな場所なんですよね( ´ ▽ ` ) 南町のスクランブル交差点から ライトハウスくらいまでの距離なんですが 朝から夜中までいても飽きないくらいの 魅力満載ですーーーー!! 服屋さんもあればご飯屋さんに飲み屋さんまで 幅広く詰まってますからねwww 結構オススメの飲食店もありますので おいお


トラベラーズノートとホンダスーパーカブ
皆様こんばんは!! あと1ヶ月半くらいで色々あった 2020年も終わりですね!! 来年はどんな年になるかって考えてしましますね!!! 僕は来年はどんな品物や どんな仕事現場に出会えるのか 今からドキドキワクワクです( ´ ▽ ` ) 来年を考えだすとついついスケジュールの調整や ちょっとしたメモ書きにどのような手帳を買おうか迷っちゃいますよね!! 僕はここ10年近く全くおなじ手帳を使っていて かなりお気に入りの手帳なので 皆様にご紹介したいなーーーーなんてね笑 実は長年可愛がりながら育てているのが トラベラーズカンパニーさんの ”トラベラーズノート”なんですよーーーーーー!! 表紙が本皮でできていまして、中身の紙ところは 別売で自分りに使いやすいようにカスタマイズしていく 手帳なんでよね!! マンスリーから週刊ダイアリー、方眼紙に無地のノートなど 使いやすいように中身を入れ替えていくんですけど、 これが使ってみるとすごい使いやすい上に 愛着がすごい湧いてくるんですよね^^ さらに革製品なので使っていくうちに 自分なりの傷やら色落ちなどを楽しみなが


もちもちピザと結城市の伐採作業風景!!
皆様こんばんは!! 最近は暑いんだか寒いんだかわからない日が続きますね!! 今年は暖冬になるんでしょうか? 僕は今年は例年になく雪虫が飛んでいたので 大雪が来るんじゃないか? と言っていた車屋さんを信じて 早々に今年もスタッドレスタイヤを購入してしまいました汗 今年も茨城で降雪量が少なかったら 来年こそは一年中ノーマルタイヤにしようかと思います笑 少しだけ肌寒かった先日のことですが いつもお世話になっているWEB屋ジェラシーの社長さんと ホームページの打ち合わせを久しぶりに行いまして、、、 「寒いから美味いピザでも食いたいっすね!!」 「今年できた話題のピザ屋があるんだけど行ってみる??」 「どこにあるんですか?あまり遠いとちょっっと汗」 「栄町だよーーーーwww」 と言うことで!!!!!!!! 美味しいと聞いたら 打ち合わせもそこそこに行ってきました!! 今年の春頃にオープンして コロナ禍のなか僕の耳にも入ってきてた 話題のピザ屋"PIZZA RABBITに!!!!!!!!!!! ピザ屋さんなのにお酒も飲めちゃうんで つられて飲もうかと思っちゃ


草刈機のニコイチ(予定)やってみたけど。。。
皆様こんばんは!! うっすらと確実に寒くなってきましたね!! 天気予報を見ると明け方の気温が0度なんてところも出てきましたね汗 暑さには結構強い僕ですけども 寒さには案外弱いんです笑 さて本日はたまたま同じ型式の 草刈機(刈払機)が2本揃いましたwwww たまたま部品取りにとっておいたのが1本。 最近お客様から売ってもらったのが1本。 ってことは、やってみるかなニコイチってやつ( ´ ▽ ` ) わかる方にはわかると思いますけど 2本の良いとこ取りで1本使えるのを 作っちゃおうってやり方ですね!! しかも今回のは共立の26ccくらいなので 俗に言うプロ用なので、なんとしても直したいところ汗 普通に買うとそれなりにするし 最近は除草作業も多いのでパワーがある 草刈機を手元に増やしときたいんですよね^^ 1本目は部品取りにとっておいたものは お客様がかなり修理して最終的に不要になったものです。 2本目は最近はいった方はエンジンは調子良いけれども シャフトが曲がってしまい振動がすごいとのこと。 ベースは2本目で、1本目のシャフトだけを2本目に 付け替え


スーパーハウスと甘いお汁粉!!
皆さまこんばんは!! 秋も深まりつつありますね!! トラックで運転しているとあちこちの木々が 赤く染まってきてちょっと遅い気もしますが 秋が始まったかなー?くらいで考えています笑 寒くなってくると1日の楽しみでもある 昼食も冷たいものから温かいものに 徐々にシフトしていく訳なんです。。。 先日、常陸太田市に仕事でいったら 道路沿いに常陸秋そばの文字が目に入ってきたものですから ついつい熱々のお蕎麦が恋しくなっちゃったんですよね^^ 道行くおじいちゃんに声をかけたら たまたま蕎麦好きの方でオススメの蕎麦屋 "田季野"さんを教えていただきましたーーーーーーー( ´ ▽ ` ) 蕎麦も美味しかったんですけど、 なぜか目に止まったのがお汁粉www 甘いものはしばらく我慢していたので汗 店員さんに注文する際に 無意識に「あ!ついでにお汁粉もお願いしまーす♡」 って頼んでました笑笑 温かくて甘さも控えめなお汁粉は 甘いものに目がない僕のハートをズキュン♡ 今年の冬がお汁粉がマイブームになりそうですーー!! 常陸太田市に遊びに行った際にはオススメですよー!!


つる切機とブタクサ
皆さまこんばんは〜〜!! ここのところブタクサのおかげで 季節外れの花粉症に悩まされてます汗 毎年のことなんですけど 今年のブタクサはなんて強烈なんだろうと 思わされてます笑 花粉アレルギーを治す薬を開発した方には 是非ノーベル賞などを送って欲しいところですね。。。 今回の画像は茨城では冬の楽しみ いやいや!! 全国民のお楽しみになってきてるはずの 茨城の名産品ホシイモを作るのに大活躍の "つる切機"(ツルキリキ)を買い取ってきたのでご報告です!!!!!!! ちなみにこの機械でしたら動かなくても 頑張って買い取ります^^ 僕は実作業はしないので 大体買取に呼ばれたときに色々と 教わってくるんですけども わかりやすく説明すると サツマイモを掘る際に使用する機械なんですね汗 なんだか大雑把すぎてわからないって方は 宮崎県のつぼ焼き芋専門店 もりのね・綾 店主さんのページで わかりやすく解説されていますので覗いてみてくださいね!! https://yakiimonouka.com/blog/?p=490 ご不要になった農機具などありましたら お気軽にご