

アパホテルと軽トラの買取
皆さまこんばんは!! だんだん肌寒くなってきましたね!! 体調管理に十分注意したいところです。 先日ですけども、職業が違う友人たちと 最近の現場の状況や業種が違ければ コロナウイルスの影響も変わってくる訳で、、、 植木屋さんや建築業にサービス業などをやっている 同い年の友人たちと「元気にしてた〜?」 みたいな感じで集まりましたので、 ついでに水戸市でたまに泊まるお気に入りのホテルに宿泊してきました( ´ ▽ ` ) 水戸駅北口にあるアパホテルなんですけどね。。。 最近は飲みに行くのも食事に行くのも2tトラックなので 近くにトラックが止められるパーキングあるので 仕事で来ている方も要チェックです^^ 清潔感もあるし、朝ご飯の朝食バイキングが なんとも言えないくらい美味しんですよねww 水戸に泊まるときにはオススメですよ!! https://www.apahotel.com/hotel/shutoken/mito-ekikita/ そして今回の画像なんですけど 久しぶりに茨城町から軽トラックを引き上げてきました!! この画像だけでダイハツのハイゼット


HONDA MOTORAとドライブインお化け屋敷
皆さんこんばんは!! 先の見えないコロナ禍のなかで なかなかお出かけできなくてストレスを溜めっちゃている方も 多いと思いますが、ごめんなさい。。。。 ついつい夜遊びしちゃいました( ´ ▽ ` ) 毎年楽しみにしていた 大阪のユニバーサルスタジオジャパンの ハロウィンにも行けないし、今年は何にもできないなー って、考えながら運転していたら たまたま仕事中に水戸市南町3丁目にある 電光掲示板で発見しちゃったんですよね!! 結構気になっていたドライブインお化け屋敷の宣伝!! 都内では結構話題になっているようなことを ネットニュースで見たことがあったんですけど、 コロナウイルスの影響で都内まで行くのは ちょっと怖い汗 水戸まで宣伝入れているなんて かなりチカラ入れてんなーって 思って検索してみたら。。。。 な、なんと水戸でやってるじゃないですか!!! しかも水戸駅の目の前の テラスザガーデンで!!!!!!!!!!!! でも、予約いっぱいで取れないんだろーなって ダメもとで聞いてみたら、よ・や・く・が 取れちゃったーーーー泣 一番最後の22時近くでしたけ


立木(モミジ)の剪定作業
皆様こんばんはっす!! ここのところほんと寒くなってきましたね!! 最近の部屋のエアコンを 冷房専用から冷暖房のエアコンにしようか 悩んでいます汗 石油ストーブや電気ストーブで冬は なんとか乗り切っていましたが つけっぱなしの電気代や灯油代などを 調べたらなんとーーー。。。 圧倒的にエアコンの電気代の方が お得らしいじゃないですか汗 なんで今まで気がつかなかったんだろうって感じですよね汗 そんなこんなで生活にかかる支出を見直していたら インターネット代金も今まで使っていた プロバイダからソフトバンクに変更することになりまして、 ただいまバタバタしております。 一番の問題が今まで名刺やホームページに 記載されている電話番号にご連絡いただくと 携帯に転送する設定をしていたのですが プロバイダが変更しましたら、、、 転送設定するのに2週間ほどかかるそうです汗 なので、御用の方は2週間の間ですが 仕事用の携帯までお電話くださいね!! 080-4110-2049 こちらが仕事用のガラケーの電話番号です!! そして今回の画像はひたちなか市の お客様から立木の


家にかかった枝おとし風景
皆様こんばんは!! 最近めっきり寒くなってまいりましたね!! 寒がりな僕は朝、晩だけでもダウンベストを着るかどうか 迷っちゃいます汗 今きたらもっと寒くなったらどうしようなんて 考えながら、子供は風の子の考え方で なんとか厚手の作業服で踏ん張っていますが 気持ちがすでに萎えそうですね笑 なんにせよ体調を崩さないのが一番ですね^^ 今回も先週に引き続き 日立市のお客様からの木の伐採のお話を頂きまして 早速行ってまいりました!! なんでも木が伸びすぎてしまい 枝が家にかかっているので 部分的に枝を落として欲しいとの ご相談でした!! こちらは道路から離れていて 隣は竹林で落とす枝の高さは 3mー5mくらいでしたので 梯子(ハシゴ)を使っての枝落とし作業でした!! 枝の間を元気に育った竹が通っていたので まずは竹を切っては下から引き抜いて、 スペースができたら枝を切っては落とし 切っては落としを繰り返しフィニッシュでした( ´ ▽ ` ) 今ままでより陽が差すようになり 見た目もすっきりでした!! 高く伸びてしまった枝などで お困りでしたら是非一声かけ


金木犀(キンモクセイ)の伐採作業
皆様こんばんはーー!! 涼しくて作業しやすい1日になりましたね!! 毎日こんな感じなら作業が捗っていいんですけどね汗 あえて言うならもう少し気温が下がれば 朝のコンビニで飲むCoffeeが一段と美味しく感じるはず( ´ ▽ ` ) 毎朝行くコンビニもMサイズより大きいサイズがあれば 嬉しいんですけどね笑 今回は日立市のお客様から 大きく育ってしまった金木犀(キンモクセイ)の木を 伐採して欲しいとのご連絡を頂きまして 早速うかがってまいりましたーー!!! 通りから家の敷地に入るにあたり 大きな金木犀を潜っていかないと 玄関にたどり着かないから気になって 夜も眠れないとのことでした。。。 見に行って最初の印象は綺麗に咲き誇った 立派な金木犀で切るのは本当にもったいないな汗 って、感じでした汗 感じ方は人それぞれですけどね。。。 かなりの枝の量だったと傾斜が付いていて 切り倒す方向を間違うとお客様の住居に かかりそうでしたので、こまめに枝を落として 最後に幹を切り倒してきました!! 切った枝などは敷地内に置いといてくれとのことでしたので 端に寄せて本日


アルミホイール買取です!!
皆様こんばんは!! 雨の中ずぶ濡れになりながらお仕事していた方も お疲れ様でしたーー!! いつも上下で600円くらいのリーズナブルに買える 雨がっぱを使い捨てで使っている 僕ですが、今回は台風でかなり雨がひどくなるって ニュースで言っていたので。。。 今日は少し奮発して上下で2000円くらいの ちょっといい雨がっぱを試してみたんですよね汗 何が違うかと言いますと。 600円の雨がっぱ ビニールのみ 2000円の雨がっぱ ビニールの中にメッシュ素材のアミアミが入ってる 大きな違いはこの辺ですけども メッシュ一枚入っていれば長時間着用しても そんなに蒸れないようですね汗 普段は作業が終わるとすぐに脱いでしまいますが 今回は一日ずっときていました笑 快適すぎて一回で捨てるのはもったいない...... 外で作業しているお父さんには 少し高い雨がっぱをプレゼントしてみてくださいね笑 今回の画像は"ひたちなか市"のお客様より アルミホイールの買取をして欲しいとのお話を頂きましたーー!! プチ情報ですけど、タイヤがついているより タイヤが付いていない方が高く買


イセキのトラクター
皆様コンバンワ!! 楽しみにしていた皆様方!! おまたせいたしました!! 毎日更新するつもりが平均更新率3回/月になってしまって 少し焦っている僕と まーいーじゃんくらいに考えているチャラ僕がいるわけですよ笑 なかなか習慣化しないのでこれはこれで 不定期連載の人気漫画っぽくてありかなと(^^) 今週末は台風なのであまり雨、風が強いときには おやすみしようかと思いますので、 何かありましたらとりあえず電話してみてくださいね!! さて、今週は何度かお世話になっている 北茨城市のお客様からイセキのトラクターの買取のお話を頂きまして、 農業に熱い気持ちを持って取り組んで来られた方で、 数年にわたりお付き合いさせていただいていまして 農家さんの考え方など色々と教えて頂き すごい勉強させてもらえたお客様でした。 今回は年齢的なものもあり、離農されるからとのことで 大切に長い時間過ごされたトラクターを買い取って欲しいとのことでした!! トラクターを手放されるときに 耳元で息子が帰ってきてくれたから ゆっくりすんだよw って、敷地内に新しい家が立って 嬉しそうに


秋晴れの伐採
皆様こんばんは!! 少しずつ日中も冷え込んできて 夏の終わりと秋の始まりを感じる季節になってきましたね!! 夏の作業服はメッシュ素材の涼しいものを好んで 着用していますが、秋、冬にはさすがに 寒いのでちょっと厚めで伸び縮みするものが好みです!! 今回の画像は先週のことですが 水戸市のお客様より 空き家になっているご実家の庭木の伐採と 草刈り作業のお話を頂きました!! ビフォー&アフター画像を貼り付けておきますね♡ のっけから作業服で入ったのはですね汗 最近毎回持ち歩いているナイロン素材のカッパを うっかり忘れるって言う泣 しかも今回の現場なこの時期には 結構要注意なツバキやサザンカがあったんですよね(°▽°) 何に注意するかわかりますか?? そうです毛虫ですよーーーーー!! しかもチャドクガってやつです汗 毛虫の毛が刺さってすごく痒くなるし 普通に洗濯しても落ちないので 熱湯に浸したりして何度か洗濯しないと。。。 次回に来たときにさらに痒みに襲われって言う 痒みの二次被害に見舞われるんですよね泣 ナイロン素材のカッパがないけど チャドクガがいなけ