

全仏オープンの巻
今日も暑かったですねーーーー!! 朝からカラッと晴れわたり気持ちいいのですが 昨日は珍しくテレビに夢中になり 気分は上々ですが身体はゲンナリですorz ネットで拾った画像ですいませんw 全仏オープンで錦織圭選手の試合を見はじめたら 取って取られての攻防戦でテレビの前で 大興奮しました笑 今夜は大阪なおみ選手なのでまだまだ寝不足な日々を過ごしそうです!! 寝不足なワタシは本日は先日ひたちなか市のお客様より 引き上げてきたヤンマーのディーゼルエンジンの 耕運機が調子はいいのですがセルでエンジンの始動ができないので 恋人たちのデートスポットで名高いジョイフルホンダで バッテリーとその他の細かい部品などを買い出しに行ってきました。 ワタシが行くのはもっぱら農耕機を扱っているエリアなので 恋人はおろか若い方はほとんどいなかったですけど( ´ ▽ ` ) 倉庫に戻りバッテリー箇所を外して バッテリーを固定してあるネジを数個外して 期待に胸を踊らしながらバッテリーを入れ替えたら 一発でエンジン始動!! いやっほーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! エ


寝付けない夜の巻
昨夜の雨音はすごかったですねーーー!! 久しぶりに雨の音で眠れなかったですよーーww 寝付きの悪い夜は一年のうち数えきれないくらい なかなか寝付けないワタシは 1.スマホをいじりながら眠気が来るのをひたすら待つ 2.羊を数える 3.小説は読む 4.ストレッチをしてみる と、色々と試してみましたが 2の羊を数えるが子供の頃からグッスリ眠れるような気がしますね笑 最近お気に入りの睡眠導入法は スマホでいつかはやってみたい 世界一周旅行や、日本一周を行なっている方々が 書いているブログを読んで、妄想を膨らましていると いつの間にか寝てしまうみたいなんですよね( ´ ▽ ` ) 軽いストレス発散になっているようです笑 今回は常陸大宮市のお客様からお声かけいただきまして 動かない車(不動車)をお譲りいただきましたーー!! 分かる方は画像でお分かりかと思います!! そーです! so-desu!! そーなんです!! 何年経っても色褪せないかっこよさ!! ハイエースです!! だいぶ色あせてますけどね汗 ついでに窓の下もサビて穴が空いていました笑 もっとついでに後


ゴルフカートの巻
数日ぶりに気温が多少下がったせいか 快適なT-シャツライフを送っていたのですが、 こういう時に限って着替えを持ち歩いて 結局着替えないパターンに陥るんですよね笑 でも、でもこれからの季節は着替えが欠かせないので ユニクロで買いだめしようかと思いますww 本日は常陸大宮市のお客様よりお声かけいただき ゴルフカートをお売りいただきましたー!! 打ちっ放しくらいは行ったことありますけど コースには出たことないのであまりご縁はありませんが たまにお声がかかるとワクワクしてしまいます( ´ ▽ ` ) 芝や木などすんごい手入れされている 綺麗なゴルフコースがタダで観れるので 気分転換にはもってこいなんです!! ゴルフカートの処分にお困りでしたら ぜひ一声かけてくださいね!!! ご相談お見積もりは無料です!!!! 萩谷商店 0291329838 ポータルサイト"エキテン"にも詳細載っています!!! https://www.ekiten.jp/shop_79163166/ まいぷれ 水戸 https://mito-ibaraki.mypl.net/shop/0


暑さでボーっつとの巻
先日お声かけいただきました日立市のお客様から かご台車をたくさん譲っていただきましたので 数台は仕事で使えそうなので とりあえず、あちこちサビがすごいから 高圧洗浄機でさっと水洗いしたところ この気温のせいかサッと乾いてしまいましたけどね笑 坂道でメンテナンスというか稼働部分に油をさしてたら 車輪の動きが良くなりすぎて 台車に足を踏まれました(;_;) 急な暑さのせいと数年ぶりに行った ドンキホーテの驚きの安さにテンションが上がり 200円で購入したビーサンを履いていたのが 擦り傷の元になりました笑 運転もそうですが作業中の危険予知は大切ですね!! いきなり暑くなりましたので 皆様も熱中症や脱水症状などの危険予知には 気をつけてくださいね!!! かご台車も買い取れるものがありましたら ぜひ一声かけてくださいね♡ ご相談お見積もりは無料です!!!! 萩谷商店 0291329838 ポータルサイト"エキテン"にも詳細載っています!!! https://www.ekiten.jp/shop_79163166/ まいぷれ 水戸 https://mito-


ドナドナドーナーの巻
問題!!ジャジャン♫ これは何に使うものでしょうか!? 正解者にはくしゅ!! そうですこれは耕運機や管理機、トラクターの後部に取り付けて 荷台になるテーラーなんですよねーー!! ドナドナドーナードーナーーーー♫ 荷馬車が揺れるあれと似たようなものですね!! 最近は乗用の農機具に乗り換える方が増えてきましたので 耕運機などでテーラーを引っ張っている方も少なくなりましたが 個人的に見ているぶんには 子供の頃に目にしていた風景ですので私は大好きです( ´ ▽ ` ) 子供の頃は荷台の後ろに兄と一緒に乗せられ、 畑に連れて行かれ、ジイちゃんの畑仕事が終わるまで 遊んでいたのが懐かしいです笑 ちなみにこちらのテーラーは水戸市のお客様に 譲っていただいたものです!! こちらもかなり年季が入っていますが 草刈りや栗拾いに使ったりと長年ご愛用されていた 農機具とのことです!! 萩谷商店ではテーラーも回収いたしますので どしどしお声かけくださいね( ´ ▽ ` ) ご相談お見積もりは無料です!!!!! 萩谷商店 0291329838 ポータルサイト"エキテン"にも


モレテルジャナーーイの巻
先日、東海村のお客様よりお売りいただいた 耕運機ですが、なかなかいじれていなかったのですが 少しだけ時間があったので少しだけ動かしてみようかと 燃料タンクにガソリンを入れて スタートの位置にツマミを合わせ 燃料ポッドのツマミをひねり 勢いよくスターターロープを弾いてみたんです!! そしたらロープが途中までしか戻ってこないでやんのーーーーーーーー汗 最近すこしばかり忙しかったから疲れてんのかな(^◇^;) 気をとりなおして もう一度ロープを思いきり弾いてみたら エンジンは勢いよくかかりましたーーー!! でも、ロープが途中までしか戻ってこない。。。 目薬さして何度か試してみましたが どうやら目の錯覚ではなく 単純にスターターの不具合かなーとガックシしていたら 匂いに鈍感な私でもわかる どくどくの鼻にしみる臭気!! ヤ、ヤ、ヤバイ汗 まさかのガソリンが モレテルジャナーーーーーイ!!! 燃料ポッドの入り側のホースが思われる箇所がなんか滲んでるじゃなーーいww 私のカワイイおメメもにじんできました泣 とりあえずヒマな時に2箇所修理します(T ^ T)グス


バッテリーが切れとるの巻
日中の心地よい日差しのなか午後から ひたちなか市のお客様よりご連絡をいただき ヤンマーの耕運機をお売りいただきましたーーー!! 旦那様愛用だったらしく詳しく使い方や クセなども教えていただきましたww 以外なんですけど、農機具って結構クセが強いんですよね汗 エンジンをかける時のコツやギアを入れる時のコツがあるんですが こちらは多少壊れていてもタフな農機具がなせる技ですよね汗 修理代が結構高くつきますしね!! 農家さんは器用な方が多いので多少の故障は自分で調整して直してしまうから それでクセがついてしまうのかと思っていますw 実際に私もあちこちの農家さんに 修理方法教えてもらっています!! あちこちに先生が多いので本当感謝です汗 さらに自分で使いやすいようにカスタムしてあるのも 秀逸なんですよね!! 今回の耕運機もなんと収穫した野菜をぶら下げる袋が使えるように フックがつけられていたり、台車を引っ張れるように ロータリー上部に引っ掛けをつけていたりと カスタマイズされていました笑 器用な使い方されていたんだなーと、ついつい感心いたします_φ( ̄ー ̄


今夜は算数のお勉強ですよーーーーの巻
昨日の大雨とはうって変わってカラッと晴れた良い天気に 恵まれましたね( ´ ▽ ` ) 田んぼ沿いをトラックで走っていたら 軽トラックを道端に止めて、ぼーっとしている おじさんを発見したので何をぼーっとしているのか 興味があったので話しかけてみたら、 昨日の大雨で自分の田んぼがどうなったのか気になって 様子を見にきたらしいですww なぜかついつい話し込んでしまい おじさんの田んぼは2反3畝らしいですが 1反あたりどの位お米が取れるのかって 気になりませんか?? 私だけでしょうか?? おじさん曰く 「1反歩あたり10表取れればセドリだよー 年によっては7、8表取れればいい時もあるしなー( ´ ▽ ` )」 私「1表ってどのくらいなんですか?」 おじさん曰く 「60キロくらいだなー!自分家と身内に配ったらなくなっちまうけどな笑」 1反で600kgって結構な量が取れますね!! ちなみに1反ってなんだよ? と、農家さんに繋がりがない方ですと 単位がわかりませんよねw 一歩(いちぶ) 1坪 一畝(いっせ)


ホンダTN IIIの巻
今日の大雨はかなりすごかったですね!! 家からトラックに行っただけでビショビショになってしまいました汗 今回の大雨で水不足も多少は解消できたのでしょうか? 画像の軽トラックは昨日の天気が崩れる前に撮影した 奇跡の画像ってやつですね笑 こちらの軽トラは東海村のお客様よりお売りいただきましたーー!! だいぶくたびれていますがホンダのTM IIIってやつですね( ´ ▽ ` ) 1970-1972に販売されていたらしいもので シートベルトが標準装備されたとなっていますが 画像のとうり両脇と屋根がなくなっていますので 確認のしようがありませんが笑 最近ではあまりお目にかかることがなくなった 1970年代の車は個性的なデザインの車が多くて 個人的には大好きですww もっと形が綺麗に残っているものに出会いたかったですが いつか出会える日を楽しみにしています( ´ ▽ ` ) 不動車もどんどん買い取りますので ゼヒゼヒご連絡くださいね!! ご相談お見積もりは無料です!!!!! 萩谷商店 0291329838 ポータルサイト"エキテン"にも詳細載っています!!!


オーマイガーの巻
だんだん半袖のTーシャツから出ている腕が 日焼けで黒くなってきた私ですが それ以外は驚きの白さなのでそろそろ倉庫で 日焼けしようかと思い始めたこの頃です( ´ ▽ ` ) 本日は日立市のお客様からエンジンのかからない フォークリフトを処分したいとのお話をいただきまして 那珂市から349号を北上してNHKのドラマひよっこの撮影で HOT SPOTになった常陸太田市の町屋から山道に入り パワースポットで有名になった御岩神社の前をとうり ある町の高い煙突で話題の本山をくだり日立市に行ってまいりましたーーー!! 見積もり段階で1.5tのフォークリフトの重量を見誤り 愛車のクレーン車で釣り上げてみたら、 みるみる車体が傾いていくではありませんか汗汗 ど、ど、どうすんべーーーー??? 足りない頭を働かせるためにも とりあえずアイコスで一息入れて(-.-;)y-~~~ いつもお世話になっている社長に理由を説明したら 社長「うちのローダー(積載車)持ってけーーー」 私「あ、あざーーーす♡」 社長「ガソリン満タンでいいからよーー」 私「もちろんでゲス」 日立市から