

ガツガツ食べたい時にはの巻
最近は雨が続きお洗濯がなかなか出ないですね!! なので最近はもっぱらコインランドリー派になりつつあるワタシです!! 特に仕事で結構な頻度で使う毛布などは 乾燥までできちゃうので本当に便利に活用させていただいています( ´ ▽ ` ) 待ち時間にパソコンやスマホ片手にネットで 調べ物したりと暇な時間の過ごし方を覚えてきましたww 先日のバロネス草刈機のキャブレターの続きですけど キャブレタークリーナーで何度もひつこく 洗浄したらこんなに綺麗になっちゃいました!! クリーナー自体が結構高いのであまり使いたくはないんですけどねww 今回はどこまで綺麗になるかを試してみたかったんですよねーー!! ここまで綺麗にしたのにまだまだかかりませんけどね笑 今度はエンジンオイル交換か、燃料タンクから キャブまでの吸気系ってのを見直そうかと思います!! でも、キャブレターまで燃料は普通にきているから もしかしたら排気系の異常かもしれませんねー汗 なんてあちこち疑ってしまうんですよねorz エンジンがかかるまで根気よく粘ってみようかと思いますww 今回は日立市で林業を


弟よーの巻
今日も一日暑かったですね!! 今夜は大雨らしいので雨音で目が覚めないように 布団に入る前に最近ネットで覚えたヨガを じっくりやってみようかと思いますww リサイクルの仕事をしているせいか カワイイ弟チャンから珍しく連絡が入り アンちゃん古くなったソファ捨てたいんだけど どうしたらいいかな? って、言われたのが年始の頃だったんですけど 身内の話ですし、住んでいるのが かすみがうら市ですしねd( ̄  ̄) しょっちゅう"かすみがうら市"には行っているんですけど なにせ身内だし、もちらんタダ働きだしなーと思っていたら なんとカワイイ甥っ子ちゃんを使って 電話をかけてきたもんだから、仕方がないから 本日久しぶりに弟家族に会いに行ってきました( ´ ▽ ` ) 行くのは億劫になりますが 行くとついつい長居して長話になるんですよねww 「よー!」 「おーひさぶりーーー♪」 の、挨拶から元々引越し屋のバイトをやっていた 頼り甲斐のある弟なので2階のソファを 2人でものの数分でトラックにのせ お土産に購入したケーキをつつきながら 気がつくとあっという間に2時間ほど


夏の汗っかきの巻
いやいや今日は暑すぎて暑すぎて トラックのエアコンもブンブン唸ってましたー汗 20代の頃は40代の上司が夏に大汗かきながら仕事をしていて 帰ってからのビールが最高にうまいんだよな!! ってのが強烈に記憶に残っているんですよね!! 夏にT-シャツがビチャビチャになるくらい 仕事に打ち込んでですごいなぁ かっこいいなぁって本気で思っていた時期もありました笑 当時は帰ってからの晩酌をしなかったから 分からなかったんですけど 自分で晩酌を始めたらようやくわかりました( ´ ▽ ` ) 1.暑い時のビールは本当に美味い!! で、結構飲んちゃいます! 2.昼にかなり汗をかきます 3.昼暑かったから夜のビールがこれまた美味い!! 4.飲んだ分以上に汗をかきます!! このループにハマるんですよねd( ̄  ̄) 夜の楽しみなので仕方ないっちゃ仕方ないですね笑 最近ようやく胸につかえていた謎が解けた気がしたので そして今年初のピノで星型が出たから記念にカキコ!! 2チャンネルぽく書いてみたかっただけなんですけどね汗 画像の方は昨年のことですが水戸市のお客様から 床屋さ


初めての塗装作業の巻!!
なかなかの汗かき日和になりましたねww こんなに暑い中、少しは勉強になるかと ユンボのオールペンってのを手伝ってきました汗 と、言ってもホボ見学していただけなんですけどね笑 ペイント前の画像はバタバタと説明を受けながら でしたので撮り忘れたんのですいませんorz 塗装って難しいのかと思っていましたが 思ったとうり意外と手間がかかるもんなんだなーと!! そりゃーまー値段も張りますなーと!! 農機具を塗装できるようになればもう少し面白くなるなー くらいの気持ちで先生にご教授いただきましたが やってみた感想は たぶん無理かなと( ´ ▽ ` ) ちなみにこちらはサビて鉄の部分が腐り落ちていますけど 塗装でこんなにキレイになるものなんだて感心してしまいます!! このユンボはここまでキレイに塗装しておいくらくらいだと思いますか? 3日かかってここまでキレイに仕上げて いくらくらいかかるもんなんですか? だいたい17万くらいかなー!! 塗装作業を手伝ったのは初めてだったので 相場観はイマイチわからないけど ワタシ的にはあれだけ頑張ったんだから もう少し高くて


バロネスの草刈機の巻
本日は雨がシトシトする中 ワタシは黙々と4月頃ひたちなか市で生前整理に伺った際に お譲りいただいたバロネスの草刈機を倉庫の奥から ごそごそと引っ張り出し、エンジンでもかけてみるかと スターターロープをひぱって見たら あれあれあれ かからない汗 何度スターターを引っ張ってもかからない汗 エンジン始動のスプレーを使用したら一瞬だけ かかるがすぐに止まる症状ですねd( ̄  ̄) とりあえずプラグを確認したら すごーーーーい!! 真っ黒笑 紙やすりでこすったり カナブラシでこすったりしたら そこそこ綺麗になりました( ´ ▽ ` ) お次はキャブレターを外したら 燃料タンクからきているホースから ドロドロになった無鉛ガソリンがトロ〜んと出てきた!(◎_◎;) 原因は燃料を長いあいだそのままにしていたことによる キャブつまりですねーーー!! 思ったとうりでキャブレターをバラしたら 中の汚れがすごいことになっていましたww とりあえず5時間ほどキャブレターの洗浄液に漬け込みましたが ガンコな汚れはそう簡単には落ちてくれませんでしたので ネットに載っていたとうり


頑張れ高校球児の巻
雨が降ったり止んだりのお天気で 外回りをしようか、倉庫で修理をしようか判断に迷う お天気でしたが、沖縄県と北海道では今日から 夏の高校野球予選が始まる予定だったみたいですね!! 雨で延期になったようですけど汗 茨城大会のワタシのイメージですと7月2周目くらいから 始まり3周目くらいには盛り上がってきて 7/20過ぎくらいには出場校が決まり 常磐線の駅には健闘虚しく負けたんだろう高校生たちが 最後の野球部姿の写真をとっている気がしますね!! (経験者は語りますけど) 負ければあと1ヶ月ほど、勝てば甲子園までと 高校野球を頑張った3年生の皆様は悔いの残らないように 頑張ってください!! ワタシは仕事の合間を塗ってタイミングがあった 試合を見に行こうと思うので どこの高校を応援するかわかりませんけども 一年に一度は青春時代を思い出すきっかけになるわけです笑 そして今日は水戸市のお客様からお声かけ頂きまして 電子レンジをお譲り頂きました!! 玄関のドアを開けてビックリの美男美女のお二人でした!! 仲の良いお二人に思わずご結婚ですか? とお聞きしたところ


暑い日のご連絡はの巻
本日は暑さでクラクラしちゃうくらいの気温で 日向には出たくなくなるくらいです!! 20数年前に白球を追いかけて甲子園をめざして頃は 暑さに強かったワタシですけど 今では夏の暑さが怖くなってきました笑 何が怖いかと言いますと、 気温が上がってくると革でできた 安全靴の中がすごく群れて臭いんです。 午前中ならまだいいのですが 午後にお客様に呼ばれてお見積もりやお片づけに伺った時に 足の匂いが気になるんですよね汗 10円玉を靴の中に入れとくといいとか 制汗剤のAg+を吹きかければいいとか 都市伝説並みの噂は聞いては試してみましたけど いまいち効果が上がらずなので 足の匂いに詳しい方はぜひ解決方法を教えてくださいませーー(T ^ T) 足の匂いにダイブ熱くなってしましましたが 本日は笠間市のお客様より 生前整理ってのをしているんだけれど 持っていけるものを持って行ってくださいとのことで 行ってまいりました!! お客様はキレイに手入れの行き届いた ステキなお庭に笑顔の可愛らしい元気なお母さんでした( ´ ▽ ` ) 樹木にものすごく詳しく、知識もすごかった


体が熱くなるの巻
トラックに乗っていると日差しがジリジリと痛い! こんな日は思い切り海にダイブしたい衝動にかられる かられるだけで実際には風がまともに入ってこない サウナみたいな那珂市の倉庫でたっぷりの汗をかきながら 農機具を修理です笑 本日は12時前後にお客様と待ち合わせしていたので 朝からコインランドリーで洗濯して 10時くらいに倉庫に行ったら 先日引き上げてきたミツビシの小型耕運機マイボーイの リコイルスターターが紐を引っ張っても 紐が戻らないという何度か経験している 不具合でした!! 早速本体からリコイルスターターを取り外し 不用意にネジを外し紐を勢いよく引いたら。。。 びっくり箱からピエロが飛び出たように バネがビンヨヨヨーーーーーんと飛び出てきました泣 これやったことある方ならお分かりかと思いますが このあとのすごく面倒な作業が一瞬で頭をよぎるんですよね囧rz 案の定ここからバネを元に戻すのに 1時間くらいかかりましたーーーー!!! 地震があったのでTVをつけたら 地震速報が気になるので 本日はこの辺でΣ(・□・;) ご不要な農機具などありましたら 一


気になる体臭に巻
気温が上がって汗をよくかくワタシなので お客様のところに伺う時には臭くないかなと 少しだけ不安になってしまいます汗汗 気になる割には餃子やニンニクにレバニラなど 全く気にせず食べてしまうんですけどね笑 いやいや食欲には幾つになってもかないません汗 本日は常陸大宮市のお客様にお声かけ頂きまして 空き家のお片づけをしているので 買い取れるものを持って行って欲しいとのことでしたので 色々と拝見させていただき 上記の写真の他にも鉄くずにフライパンや鍋などのアルミくず 草や葉を細かくしてくれる機械など たくさん興味深いものをお譲り頂きました!!! 明日からまた倉庫にこもって修理やクリーニングに勤しもうかと思います笑 ご相談お見積もりは無料です!!!! 萩谷商店 0291329838 ポータルサイト"エキテン"にも詳細載っています!!! https://www.ekiten.jp/shop_79163166/ まいぷれ 水戸 https://mito-ibaraki.mypl.net/shop/00000355493/


アゲイーーン泣の巻
本日は晴天で気持ちよかったですねーーーw 久しぶりに入道雲を拝んだ気がします!! 今日は風が強いなか倉庫からアジトに変わりつつある 倉庫でひたすらイセキの耕運機を直していましたーー!! 状況としましてはエンジンがかからない囧rzズコー プラグを確認したところ火花散っている。 キャブレターまでの燃料ホースを確認してところ 燃料は来ているようだ??? ということは 感の鋭い方はもうおわかりでね!! そうです!! 僕の苦手なsoooooooo--------- キャブレターの分解&清掃だと思うんですよねーーー汗 なのでまずは1回目のキャブ清掃を行ったところ なんとかエンジンはかかるけど、すぐ止まる現象です。。。 ということは アゲイーーーン! アゲイーーーーーーーーーン! ま、まさかのやり直し(T ^ T)グスっ このあと3回ほどやり直したら (画像撮り忘れました汗) 原因はやはりキャブにありまして いつもはめんどくさがってやらなかった箇所まで 分解したら元気よくエンジンがかかるようになりましたww 何事も面倒がってはいけませんね笑 またひとつ成長した